作業スピードがぐっと上がる!カスタマインの推し便利機能3選

公開日:

こんにちは!
この時期は家の中でもモコモコのアウターを羽織っているため、
家の断熱性を心配されがちなカスタマーリレーションチームのおおのです🧣

さて、gusuku Customine(以下、カスタマイン)は「誰でも簡単にkintoneをカスタマイズできる」サービスとして、多くの方にご利用いただいています。
そんなカスタマイン、実は隠れた“便利機能” (隠しているわけではないのですが⋯)がいくつもあるんです。

ミーティングやユーザー交流会「ちむぐくる」でこれらの機能をご紹介すると、「えっそんなことできたんですか?」と驚かれることもしばしば👀
「もっと早く知りたかった!」「これで作業がすごく楽になった!」という声をよくいただきます✨
意外と知られていない、でも知っていると確実に“ラクになる”機能ばかりなんです。

この記事ではそんな、知っていると作業スピードがぐっと上がる便利機能を、
私の推しポイントと一緒にご紹介します💡

1. kintoneアプリの設計情報ダウンロード📄

まずご紹介したいのは、「kintoneアプリの設計情報ダウンロード機能」です。

フィールドの構成や、ルックアップやアクセス権の設定情報などをアプリ単位でExcelに出力できる機能で、
仕様書代わりに利用されている方も多いと思います。
アプリの設計を見直したいときや、チームで仕様を共有したいときにとても便利です。

そして、個人的推しポイントとしては、フィールドコードが一覧で出力されるところ!
これが、カスタマインの帳票出力カスタマイズで利用するテンプレートを作成するときに大活躍します。

テンプレートには、gusukuコマンド(例:$(フィールドコード))を入力する必要がありますが、
このgusukuコマンドの作成が設計情報のExcelを使えば一発✨
ダウンロードした設計情報のExcelに一列行を挿入して、フィールドコードに数式を使って「 $()」 をつけていけば、あっという間に作成完了!
あとはテンプレートにコピペするだけです🙌


ダウンロードの手順や仕様は下記のサポートサイト記事をご覧いただき、
実際にお好きなアプリで設計情報をダウンロードしてみてください!

▼kintoneアプリの設計情報ダウンロード機能について
https://support.gusuku.io/ja-JP/support/solutions/articles/36000378820

2. 複数のアクションをまとめて複製(実装当初とアクションの挿入順序が変わってます!)🧩

2つ目は、「アクションをまとめて複製」する機能。これは2022年9月に実装されたもので、ご存じの方も多いかと思います。

既存のアクションを少しだけ変えたアクションを作成したいときにとても便利ですよね!

ですが、実装当初に使ってみたものの「あれれ?」となり、その後使ってないという方はいらっしゃいませんか??🤔
実はこの仕様、約1年半後の2024年4月にアップデートされて、以下のように変わっています!

つまり、アクションの挿入順序がこのように変わりました👇
個人的にはぐっと使いやすくなっていると思います🎉

慣れるとアクションの作成が本当に楽になるので、まだ試したことがない方はぜひ試してみてください。

3. 「他のアクションの実行が完了した時」のショートカット⚡

そして最後にご紹介するのは、実は私自身にとって思い入れのある機能です。
条件の設定でよく使う「他のアクションの実行が完了した時」を、
「条件を追加してください」ボタン(↓)をダブルクリックするだけで設定できるショートカットです!

この機能、実は私が入社して2ヶ月くらいの頃、開発チームに初めて要望を出して実装してもらったものなんです。

当時私はカスタマイズ学習の真っ最中。頻繁にカスタマイズを触っていて、
「『他のアクションの実行が完了した時』を選ぶには、条件選択画面を下までスクロールするか、
キーワード検索しないといけない。 よく使うのに、たどり着くまでが長い!」
と、ちょっとしたストレスを感じていました。

そこで、思い切って開発チームにこんな要望を出したんです。

「『他のアクションの実行が完了した時』を、条件選択画面のよりアクセスしやすいところに表示、
もしくは条件選択画面を開かなくても選択できるようにしたい。
頻出条件なのに、たどり着くまでの手数が多いと感じています。」(原文ママ)

決して立派な要望文ではなかったのですが(笑)、開発チームが真摯に受け止めてくれ、
そこから生まれたのがこのダブルクリックショートカット

これを使うのと使わないのとでは、設定作業のテンポが全然違います!
ユーザー交流会でも「これ知らなかった!」と毎回一番の反応をいただける神機能です🙏

まとめ:知っているだけで作業がラクになる💪

カスタマインには、目立たないかもしれないけれど、日々の作業をぐっと効率化してくれる機能がたくさんあります。

今回ご紹介した、

📄kintoneアプリの設計情報ダウンロード
🧩複数のアクションをまとめて複製
⚡「他のアクションの実行が完了した時」のショートカット

この3つを知っておくだけでも、作業スピードがかなり変わると思います🚀
ぜひ、日々のカスタマイズの中で試してみてくださいね!

画面のカスタマイズ、自動処理(バッチ)、帳票出力といった「kintoneの”できない”を”できる”に」
gusuku Customineがあればkintoneらしさをそのままにkintoneをカスタマイズできます

投稿者プロフィール

大野あずさ
大野あずさ
カスタマーリレーションチームで活動しています!