CybozuDays2025に行ってきました!

公開日:

実はCybozuDays前日に関東にはいたのですが、でか目の技術イベントを回しきり、それに関連する残作業などもあって、さすがに体力が尽きてしまったため、10時前にようやく大宮のホテルを出て移動を開始しました。

なお、移動中に発表されていたセッションの「基調講演 ~Product Keynote~」では今年のkintoneやAI関連での強化、また今後のAI対応やエンタープライズ機能での強化が発表されたようです。

ついた!(のでブースを巡るぞ!)

私も幕張メッセに、昼前に無事到着!


今回も安定のテーマパーク感!サイボウズさんの製品のワクワク感が表現されている✨(と、勝手に思っているんだけど、あっているのだろうか?)

到着後はいろんなブースで話を聞かせてもらったり、セッションを見たり、キッチンカーのドリンクで休憩してました。

キッチンカーのドリンクは2日とも飲みました(さすがに全種類制覇はしていない。なお飲んだ2つはどっちも美味しかったです)

弊社ブースも大盛況だったようです!お越し頂いた皆様、ありがとうございます!
(あまり近づきすぎても邪魔になりそうだったので、常にちょっと遠巻きに撮ってます。)

ちょっと変わり種のこんなブースも

なんと、kintoneの香りという新しい概念が誕生していました(3つともいい香りでした)。

そしてなんか全体の中央になんか見覚えのある…… スケルトニクス!?

今回、「スケルトニクスに乗れる」ブースがあり、私も搭乗させてもらいました。
スケルトニクスブースでは、搭乗体験ができ、剣を振ったりボールを投げたりといった少し難しい動作も体験できるようになってました。少し操作が難しいところはありましたが、無事ボールを1発で投げられました。笑

ねんがんの エキスパートピンバッチを てにいれたぞ!
※kintone認定試験を受かった人はバッチが頂けるのです(といっても去年来れなかったので去年の合格分なのですがw)

そういえば、「Cybozu Daysの歩き方プランナー」は試して頂けましたか? こんなところにもエブリサイトが!

なお私もプランナーを試してみたのですが、3つ目に無事アールスリーを引き当てる事ができました。ホッとしています。

1日目の最後は、kintone hackをみていました。
なるほど スペースは宇宙なのか スペース(宇宙)やもんな…… と思っていたら優勝されてました。おめでとうございます!

夜にも色々あったらしいのですが、コミュニティまわりの残作業があったのでそれを片付け、体力的にも限界チャレンジみたいになっていたので早めに寝て翌日へ。

2日目はクロワッサン会から

翌朝はずっと気になっていた、通称「クロワッサン会」へ!
40人ぐらいいるのに、全員kintoneの話をしてるのは凄い……!

クロワッサン会終了後は、会場入りしてkintone awardをみて、軽くブースを回ったあと、名残惜しかったのですが昼過ぎに幕張メッセを出て帰阪しました(家の事情で18時頃には戻りたかったため)。

なお、ペパコミさんの占いブースに吸い込まれました ついうっかり。

※意外に当たっているかも!?みたいな内容がでてちょっとびっくりしました。なお撮影は快諾いただきました。ありがとうございます!

※なお戦利品

私は今回で2回目の参加だったのですが、あらためてkintoneに対しての熱量があふれた熱いイベントだなと感じましたし、非常にいい刺激を受けられました。
しっかりこの刺激を仕事に活かしていきたいと思います(刺激的なドキュメントや、刺激的なISMSというのはそれはそれで困りそうなのですが)。

※今回も例によって(しかも連続日程で)、弊社のパワーバジェット制度を使って遠隔地のイベントに参加しました!たいへんありがたいです✨

投稿者プロフィール

アバター画像
ゆーいち
ドキュメントを書いています。また、たまにISMSと向き合っています。
情報処理安全確保支援士(第000594号)、kintone認定カイゼンマネジメントエキスパート/カスタマイズスペシャリスト