デザインで振り返るCybozu Days2025

公開日:

アールスリーインスティテュートに入して2回目のCybozu Daysを体験した、デザイナーのまきんちょです!
開催からめちゃくちゃ時間が空いてしまいましたが、今年デザインした内容を振り返ってみようと思います。

今年は10/27(月)・28(火)の2日間開催で、テーマは「ノーコードAIランド」。生成AIにフィーチャーした内容でした。

ホールの広さも去年よりだいぶ拡充していたようで、現地参戦はしていないのですが、SNSを見ると今年も大盛況だったようです🎉

アールスリーのデザイナーである私が、Cybozu Days 2025で一体何をデザインしていたのか。

Cybozu Days 2025をデザインの観点から振り返ってみたいと思います。

ちなみにCybozu Days 2024の記事はこちらです!

紅型風キャンバストートバッグ

新刊冊子を入れて配布するためのキャンバス生地のトートバッグ。

表面は沖縄の紅型風のデザインの中に、gusukuサービスのロゴを散りばめています。(ロゴも紅型風の塗りに変身していることにお気づきになりましたか?✨️)
裏面はノーマルなgusukuロゴたち。シンプルに使えます!

SNSにもたくさん載せて頂いておりました…!ありがとうございます😭

ネイルシール

実は今年初めての試みとして、「ネイルシール」もデザインしていました💅

ブースで皆様とお話しするスタッフが使うためにデザインしたものですが、お気づきになりましたか?✨️

以下は私がネイリストさんにお願いして人差し指にカスタマインとエブリサイトのロゴをあしらってもらったものです。

巨大のぼり

ブース横に配置されていた巨大のぼりもデザインしました。

とにかくインパクト重視で、スーツを着たアメコミ風の男性が「kintone沼を掘っている」、なんともシュールなのぼりが出来上がりました😂

実際の「巨大のぼり」はこちら!

横幅90cm、高さが2.7mあります!

新刊冊子

毎年発行している新刊冊子ですが、2025年は2冊刊行いたしました!👏

「できることカタログ 生成AI編」

テーマを絞って「カスタマインでできること」をお届けしている「できることカタログ」ですが、今年のCybozu Daysのテーマ「AI」に倣い、「生成AI編」でした。

AIの未来っぽさを演出するために、表紙と裏表紙の背景色に少しグラデーションをあしらっています。

AIを使って業務改善を進める12の実例が載っておりますので、ぜひご覧ください✨️

「できることカタログ」の既刊冊子については、以下のページからオンラインで読んでいただくことが可能です。

「実例もりだくさん エブリサイト図鑑」

Cybozu Days 2025の4日前、2025年10月23日にgusuku Everysiteが正式リリースされました🎉
私はgusuku EverysiteのUIデザイナーをしていますが、同時にこの「エブリサイト図鑑」もデザインしていました。

エブリサイトの概要から、どんなサイトが作れるかまで、エブリサイト入門に欠かせない1冊となっています。

「エブリサイト図鑑」はgusuku supportサイトでもオンラインで読めるようになっていますので、ぜひご覧ください✨️

A5冊子「出張!きみのまほろば〜」

今年の特別施策として、Cybozu Days 開催2日間、東京駅から会場までの無料バス「ちむどんどんエクスプレス」が走っておりました🚌

せっかくの移動時間を楽しんでいただこうと、1日目はWeekly kintone talkの公開収録、2日目は「出張!きみのまほろば〜」が開催されました🎉

今回デザインしたのは、「出張!きみのまほろば〜」で使われるA5冊子。「だれもが話したくなるキントーン豆知識」がテーマの冊子でした。

「きみのまほろば〜」は大阪・東京で定期開催しておりますので、ぜひご参加ください!

「いちゃりばないとPARTY」関連

今年は「いちゃりばないとPARTY」と銘打って、アールスリーインスティテュート主催の無料の懇親会を開催しました。

無料なのにお土産でノベルティももらえるという、なんとも豪華な懇親会でした✨️

「いちゃりばないとPARTY」ロゴ

実はこのロゴデザイン、生成AIが作ったものを渡され、Adobe Illustratorでトレースして調整するという、AIドリブンなデザインをしていました🤖

「いちゃりばないとPARTY」アテンド用フラッグ、呼び込みパネル

参加者のみなさまを誘導するときに使う、アテンド用フラッグと呼び込みパネルも作りました。

SNSでも投稿してくださっており、「あってよかった…!」とほっこりしました。

マウス

エブリサイト・カスタマイン・キミノマホロのロゴをあしらったELECOMのBluetoothマウス。

「いちゃりばないとPARTY」にご参加頂いたみなさまにだけプレゼントしている、特別なノベルティです。

無線マウスなんて、なんぼあってもええですからね…!✨️

保冷トートバッグ

こちらは弊社の人気サービス3つのロゴをあしらった「保冷トートバッグ」です。

紅型トートバッグが可愛かったので、カスタマインとエブリサイトのロゴは紅型風の塗りにしています✨️(沖縄リスペクト!)

当初は紅型風キャンバストートバッグと同じデザインにする想定でしたが、せっかく地色が黒いので、ちょっとネオンっぽいデザインにしてみました。

ピンバッジ

カスタマイン×アイランドをテーマにした特別なピンバッジもデザインしました。
ソフトエナメル製で個数限定の特別なノベルティです。

以下のお写真の左奥の方に逆さまに写っているのがピンバッジです…!(ちなみにモバイルバッテリーはカスタマインのユーザー交流会「ちむぐくる」のノベルティとしてデザインしたもの。このデザインも面白くて気に入っています✨️)

Cybozu Days 2025で私がデザインしたもの一覧

さいごに、今回のCybozu Days 2025で私がデザインしたものを一覧にしておきます。

今年はCybozu Daysと同時進行で、

に向けたデザインもやっていたことを付記しておきます…!(頑張りましたw✨️)

冊子

  1. できることカタログ「生成AI編」(P38)
  2. 「実例もりだくさん エブリサイト図鑑」(P28)

展示・ブース関連

  1. 社名サイン
  2. 巨大のぼり
  3. スタッフ用ネイルシール(カスタマイン・エブリサイト・R3ロゴ)
  4. アテンド用フラッグ、呼び込みパネル(「いちゃりばないとPARTY」用)

ノベルティ・配布物関連

  1. 沖縄紅型風キャンバストートバッグ
  2. サービスロゴ入りBluetoothマウス(「いちゃりばないとPARTY」ノベルティ)
  3. サービスロゴ入り保冷トートバッグ(「いちゃりばないとPARTY」ノベルティ)
  4. キミノマホロ:A5冊子
  5. ミント缶(2024年にデザインしたもの)
  6. ピンバッジ(カスタマイン×アイランド)

Webページ

  1. gusuku Everysite ランディングページ更新
  2. 「いちゃりばないとPARTY」申し込みページのキービジュアル
  3. 「ちむどんどんエクスプレス」申し込みページのキービジュアル

投稿者プロフィール

アバター画像
まきんちょ
デザイナーです。
Webデザイン、コーディング、グラフィックデザイン、CMS構築までなんでもござれ!