どうもこんにちは。最近、Customineネタにどっぷり浸かっております。(^^
そこで、kintone Café 愛媛 Vol.11で質問されていた別アプリのレコード更新を色々と作成してみました。
色々と更新条件があったので、シンプルな更新方法からステップアップ方式で最終形まで行ってみたいと思います。
アプリ構成
・案件アプリと顧客アプリがあり、顧客アプリには最終訪問日と確度が保存されている
・案件アプリ作成or更新時に、訪問日が顧客アプリの最終訪問日よりも新しければ顧客アプリの最終訪問日と確度を更新
まずは普通に更新
訪問日の判定を入れて、新しければ更新します。同日は更新しません。これくらいだと、2つ設定するだけで出来ちゃうんですよねー。設定多めですけど(^^;;

顧客アプリにレコードがない場合にはダイアログを出してみる
顧客コードをルックアップしているような場合にはありえないケースですが、更新先がない場合はダイアログ出してみます。


条件を足すだけなので意外と簡単かもです。
複数の条件がある場合などは追加条件に足すだけでOKです。ただ、AND(全て一致する)条件なので注意してください。
また、条件に一致しない場合は「他のアクションの実行が完了した時」で繋げても実行されないので、

と繋ぐのではなく、

と繋ぐようにしてください。
顧客アプリにレコードがない場合にはレコードを追加してみる
レコードがない場合に新規レコード作成というのもやってみます。

やることを変えるだけなので簡単かもです。
確度が不明の場合は日付に関係なく更新しない
訪問して内容を記録するけど顧客アプリは変更したくない場合は、確度を不明にして保存します。せっかくなので、「不明」時にはダイアログも出してみましょう。


最後に
他アプリの更新例だと、在庫引き当てというのもあります。こちらも参考にしてください。
こうやって色々と試すと、結構なことがCustomineだけでできるので、「Customineモクモク会」をやってみたくなりますねー